「ぎょくろえん」が作った梅昆布茶は“伯方の塩”を使用し「美味しい昆布茶」が出来ました。
「塩」に含まれるにがり成分が昆布の美味しさを引き出します。
「即席漬物」「おにぎり」「お鍋」「料理の隠し味」にも最適です。
◆おいしい鮭茶漬けの作り方
焼き鮭の身を適当にご飯に盛り付け、梅昆布茶1〜2本ふりかけ、熱湯を注いでください。
冷たい緑茶やウーロン茶を注いで、夏のスタミナ茶漬けにも。
◆おいしいお召し上がり方
スティック1本(2g)を茶碗に入れて熱湯(90℃)を100mlほどそそいでよくかきまぜてください。
おいしい梅昆布茶が出来上がります。
◆栄養成分(1杯2g)あたり ※日本食品分析センター調べ
エネルギー3kcal、たんぱく質0.06g、脂質0.002g、炭水化物0.86g、ナトリウム418mg
・原材料:食塩、砂糖、乳糖、昆布、梅肉、調味料(アミノ酸等)、加工デンプン、酸味料、香料
・内容量:2g×18本
・保存法:高温及び多湿のところを避けて保存してください。
・製造者:株式会社 大阪 ぎょくろえん